前撮りしたなら絶対活かすべき!オープニングムービーを作らないと損な理由とは?

InoueNaoko

結婚式の準備って、楽しいけれど本当にやることがいっぱい。 特に「映像演出」は、どこまでやるか迷ってしまうもののひとつですよね。

中でも披露宴のスタートを飾る “オープニングムービー” は、最近とても人気の演出です。 でも、「本当に必要?」「前撮り写真って使い道あるの?」と迷っている花嫁さんも多いのではないでしょうか。

今回は、たくさんの前撮り写真を無駄にしないためにも、ぜひオープニングムービーを作ってほしい理由を、たっぷりご紹介していきます。

また、記事の後半では、初心者さんでも安心して頼める【ムーバーズ】のおすすめポイントもご紹介。 これから結婚式準備を進める方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。


1. オープニングムービーってどんな役割?

披露宴のスタートに流れるオープニングムービー。 会場の照明が落ちて、スクリーンにふたりの映像が流れ始めるあの瞬間。

ゲストにとっては「これから何が始まるの?」と、ワクワクが高まるきっかけになります。

オープニングムービーには、こんな役割があります。

  • 披露宴のスタートにメリハリをつける
  • 会場の一体感を高める
  • ゲストの心を披露宴にグッと引き込む

短くても良いので、ふたりの世界観やコンセプトを伝える演出にぴったりです。


2. プロフィールムービーとの違いは?

「映像って、プロフィールムービーだけじゃダメ?」と思う方もいるかもしれません。 でも実は、オープニングとプロフィールムービーには明確な役割の違いがあるんです。

  • オープニングムービー:会場の空気を温め、期待感を高める “アイスブレイク” 的な役割。
  • プロフィールムービー:ふたりの生い立ちや馴れ初めを紹介し、ゲストに感動を届ける演出。

オープニングがあると、披露宴全体が「映画の始まり」のような雰囲気に。 特別感がぐんとアップするんです。


3. 前撮り写真を活かすなら、オープニングムービーが断然おすすめ!

最近は結婚式前にロケーション撮影を行う「前撮り」をするカップルがとても増えていますよね。 桜、紅葉、海、和装や洋装など、特別な衣装や背景で撮る写真は本当に素敵。

でも、こんな声もよく聞きます。

「前撮りたくさん撮ったけど、アルバムに入れる以外でどこに使ったらいいの?」

そんなときこそ活用してほしいのが “オープニングムービー” なんです。

◎ 華やかさが段違い!

前撮り写真は、ウェディングドレスや白無垢など “結婚式らしさ” がギュッと詰まっています。 披露宴の冒頭で、そんな写真を使った映像が流れたら、それだけで一気に特別な雰囲気に!

◎ 当日見せられない衣装を見せられる

当日の衣装は2着まで、というケースも多いですよね。 でも前撮りでは、和装もドレスもたくさん着られる! その貴重な姿をゲストに披露できるのも、オープニングならではです。

◎ 撮りきれなかったカットも活用できる

前撮りでは数百枚以上撮ることも珍しくありません。 でも、アルバムや招待状だけじゃとても使いきれない……。 オープニングムービーなら、選びきれなかった素敵なカットも活用できますよ。


4. 写真オープニングがベストな理由

ロケーションムービーのような「映像メイン」のオープニングも憧れますよね。 ドローン撮影や海辺でのロケなど……とっても華やか。

でも、実際には以下のようなデメリットも。

  • 費用が高くなりやすい(撮影+編集で10万円以上も)
  • 写真の撮影枚数が減ってしまう
  • 美しいだけで「誰にも伝わらない」ムービーになる場合も

写真タイプのオープニングなら、費用を抑えながら内容も伝えられます。 しかもゲストにとって見やすく、親しみやすいのがポイント。

写真だけでも十分に素敵なオープニングが作れます。


5. 写真で作るオープニングムービーのアイデア集

では、実際にどんな写真を使うと良いのでしょうか? ここで、人気の写真選びアイデアをご紹介します!

◎ 前撮り写真

結婚式らしい華やかな衣装が魅力。特に和装は、当日に見せられない人も多いので必見!

◎ 日常のふたりの写真

旅行、デート、ふざけたショットなど。前撮りとのギャップが楽しく、ゲストにも喜ばれます。


6. 自作する?プロに頼む?それぞれの選び方

写真オープニングは、自作でも比較的作りやすいのがメリット。 でも、注意点もあります。

  • 映像のクオリティ(デザイン、動き)が披露宴の第一印象になる
  • 手作り感が出すぎると “安っぽく” 見えてしまうことも

披露宴の最初の映像だからこそ、全体の「世界観」や「丁寧さ」を伝える大切な場面。 時間やスキルに不安がある方は、プロに頼むのもおすすめです。


7. 簡単・高品質・おしゃれ!ムーバーズのオープニングムービーがおすすめ

「オープニングムービーを作りたいけど、準備が大変そう……」という方へ。

そんなあなたにおすすめしたいのが、ムーバーズのオープニングムービーです!

ムーバーズのここがスゴイ!

  • おしゃれな5つのデザインから選べる アンティーク、シネマ、モノトーン、ナチュラル、ホームページ風など、好みに合わせた世界観が簡単に完成!
  • 写真とコメントをスマホで送るだけでOK 忙しい花嫁さんにぴったり。LINEで簡単にやり取りできます。
  • プロが作る高クオリティな映像 初めて見るゲストにも伝わる、しっかりとした構成と感動を演出。
  • 最短3日で発送! 「ギリギリになって間に合わないかも…」という方でも安心。
  • DVD・Blu-rayで式場に直送も可能 式場の納品指定にも対応。スムーズに手配できます。

オープニングムービー【アンティークマジック】サンプル

オープニングムービー【シネマ】サンプル

オープニングムービー【モノトーン】サンプル


8. 最後に|ムービーの数は3本以内がおすすめ

「オープニング、プロフィール、エンディング……」 ついつい欲張ってしまう映像演出ですが、実は披露宴で流すムービーは3本以内が理想と言われています。

特にオープニングは、演出のはじまりにふさわしい存在。 前撮り写真を活かしながら、ゲストの心をワクワクさせることができる、貴重な機会です。

「せっかく撮った前撮り写真、どう活かせばいいんだろう?」 そんな風に思ったら、ぜひオープニングムービーで華やかにお披露目してみてくださいね。


オープニングムービーに関する相談はお気軽に♪

ムーバーズでは、オープニングムービーに関するご相談も大歓迎! おしゃれでシンプル、だけど感動的。 そんな “ちょうどいい” ムービーを、一緒に作ってみませんか?

まずはお気軽に、デザインをチェックしてみてくださいね♪

ABOUT ME
Hiro
Hiro
年間100本以上のウェディングムービーを手がけています。お二人の物語を美しく紡ぎ、最高の瞬間を映し出す感動のムービーをお届けします。
Recommend
こちらの記事もどうぞ
記事URLをコピーしました