結婚式のオープニングムービーに英語のコメントを取り入れると、それだけでグッとおしゃれで洗練された雰囲気になります。最近では「海外風の結婚式にしたい」「人とはちょっと違う演出を取り入れたい」というカップルに大人気。今回は、そんなオープニングムービーにぴったりな英語のフレーズをご紹介します。
「英語って難しそう…」「意味が伝わらないのでは?」と不安になる方も多いですが、短くて分かりやすいフレーズを選べば大丈夫!ゲストへの感謝の気持ちや、自分たちの物語をシンプルな言葉で伝えていきましょう。
英語コメントを取り入れるメリット
- 海外風のおしゃれな雰囲気に 英語の響きやフォントのデザインは、ナチュラルにスタイリッシュな印象を作ってくれます。
- ゲストの記憶に残りやすい シンプルな英語コメントはインパクトがあり、印象にも残りやすいのが特徴です。
- 文字数が少なくてすむ 日本語よりもコンパクトに伝えられるので、写真の邪魔をせず、バランスの良いレイアウトに仕上がります。
コメントを英語にする時のポイント
- 20文字程度に収めるのがベスト! 一画面で見やすい長さを心がけましょう。
- フランクすぎる表現やスラングは避ける カジュアルでもOKですが、品のある表現を選ぶと安心です。
- 日本語との併用もOK 意味を伝えたい部分だけ日本語にするのもあり。ご両親や年配ゲストへの配慮にも◎。
- スペルミスに注意! 小さなミスが気になる方もいるので、しっかりチェックしておきましょう。
オープニングムービーで使いやすい英語フレーズ
タイトルや冒頭に
- Welcome to our wedding reception → 私たちの結婚披露宴へようこそ
- Just Married → 結婚しました!
- We get married today → 私たちは今日、結婚しました
- Happy Wedding → ハッピーウェディング(幸せな結婚式)
- Thanks for coming → 来てくれてありがとう!
- Our Forever Starts Here → 私たちの永遠がここから始まる
- Together Eternally → 永遠に共に
ゲストへの感謝・歓迎の気持ち
- We appreciate you being here today → 今日は来てくださってありがとうございます
- Have a wonderful time → 素晴らしいひとときをお過ごしください
- Please enjoy the Party Today → 今日のパーティーを楽しんでくださいね
- Thanks always as ever → 今までもこれからも感謝しています
- With love and happiness → 愛としあわせを込めて
- Special Thanks → 心からの感謝を込めて
披露宴のスタートに
- Let’s get start → はじまるよ!
- Coming soon → まもなく始まります
- Eat, drink, and be married! → 食べて、飲んで、そして結婚式を楽しんで!
- Let’s have fun today → 今日は思いっきり楽しみましょう!
- Are you ready? → 準備はいい?
ちょっと長めのメッセージ
- We promise to live together and enjoy life→これから一緒に暮らして、楽しく生きていくことを約束します。
- With immense love, we begin this journey→たくさんの愛を込めて、私たちの新しいスタートです。
- We cherish the past and welcome the future→これまでの思い出を大切にしながら、新しい未来を迎えます。
- Eat, drink and be married!→食べて、飲んで、思いっきり楽しんでいこう!
- Love, laughter, and happily ever after→愛と笑いにあふれた、しあわせな毎日をこれからも。
英語コメントの具体的な使い方シーン
- タイトル画面に
“Our Forever Starts Here”などを使えば、一気に海外風の印象に!
- ゲスト紹介の直前に
“Thank you for being part of our day”などで、温かい気持ちを伝えられます。
- ムービーの締めの場面で
“Let’s get started!”や“Have a wonderful time”でワクワク感をプラス!
動画を自作する際の注意点
「自分たちで作って節約したい」という気持ちはとてもよくわかります。ただ、オープニングムービーを自作する場合、以下のようなデメリットもあることは知っておきましょう。
- 映像編集のスキルが必要 テロップやタイミングの調整に意外と時間がかかります。
- トラブル対応が難しい DVDが式場で再生できない、画面が切れるなど、当日のトラブル対応ができないと大変です。
- 修正が面倒になりがち 何度も見直すうちに「これでいいや…」と妥協しがちになるケースも。
「時間も手間もかかって、思ったより大変だった」という声も多いため、特に忙しい方やクオリティを重視したい方は、プロに依頼するのもひとつの手です。
おしゃれに仕上げたいなら、ムービーづくりは「ムーバーズ」におまかせ♪
「オープニングムービーをおしゃれにしたい!」「英語コメントで海外風の演出にしてみたい」 そんなふうに考えている方には、私たちムーバーズのムービーがおすすめです。
ムーバーズのムービーは、こんなところが好評なんです!
- 選べるデザイン5種(アンティーク風・映画風・白黒ベースなどおしゃれ系が充実)
- 修正回数無制限で、式場の仕様に合わせて柔軟に対応
- コメントや写真はスマホから簡単に送れて、クオリティの高いムービーが完成
- オープニングムービーとプロフィールムービーを同じ制作先にすることで、やりとりの手間がぐっと少なくなる
忙しい結婚準備中でも、ムービーのことは安心しておまかせいただけます。
公式LINEで気軽に相談できます♪
ムービー制作についてもっと詳しく聞きたい!という方は、ぜひムーバーズの公式LINEにご登録ください。
ウェディングムービー編集者に直接相談できるので、「こんなムービーにしたい」「英語コメント入れたいけど不安…」など、気になることを気軽にご相談いただけます♪
ABOUT ME
年間100本以上のウェディングムービーを手がけています。お二人の物語を美しく紡ぎ、最高の瞬間を映し出す感動のムービーをお届けします。