結婚式DIYにぴったり♡シーリングスタンプで叶えるアンティーク招待状のすすめ

「結婚式は、自分たちらしさを大切にしたい」
そんな想いを抱く花嫁さんが増えています。
特に、温かみのあるレトロな雰囲気や、クラシカルで品のある“アンティークスタイル”は、ここ数年とても人気の高いテーマのひとつ。
今回は、その世界観をぐっと引き立ててくれるアイテム、「封蝋付き招待状」をご紹介します。
オープニングムービー【アンティークマジック】サンプル
封蝋を添えただけで、ぐっと特別な一通に
封筒の封を閉じる場所に、ぽってりと丸く乗った“封蝋(ふうろう)”。
その上には、クラシカルな模様やイニシャルがくっきりと浮かび上がっていて、まるで中世のヨーロッパから届いたような一通——。
この「封蝋」をつくるアイテムが、シーリングスタンプ(Sealing Stamp)です。
シーリングスタンプって何?
シーリングスタンプとは、溶かした専用のワックスに金属製のスタンプを押し当てて模様をつけるツールのこと。
封筒を糊で閉じたあと、その上から蝋(ろう)を垂らし、スタンプを押すことで美しい封蝋が完成します。
もともとはヨーロッパで「手紙の封印」として使われていたもの。
持ち主の印(家紋やイニシャルなど)を押して、“中身が誰にも開けられていない”ことの証明として使われていました。
それが今では、結婚式や手紙、ラッピングのアクセントとして、おしゃれで特別感のあるデザインアイテムとして注目されています。

手軽に始められて、世界観がぐっと深まる
「ちょっと難しそう…」「道具が高そう…」と思われるかもしれませんが、実はとても手軽に始められるのがこのアイテムの魅力。
最近では、
・シーリングワックス(蝋)
・専用スプーン
・キャンドル
・スタンプ本体
がセットになって、1,000円〜2,000円程度で販売されていることも多く、100円ショップやネットでも購入可能なんです。
やり方も簡単で、
①スプーンで蝋をあたためて溶かす
②封筒の留めたい位置に蝋を垂らす
③その上からスタンプをギュッと押すだけ
ほんの数分の手間で、ぐっと雰囲気が増す特別な一通が完成します。

自分たちだけの「封印」で、招待状が物語の一部に
デザインはクラシカルなレース模様や花のモチーフ、王冠、アルファベットのイニシャルなどさまざま。
おふたりのテーマや季節に合わせて選べば、結婚式そのものの「プロローグ」のような存在になります。
「この招待状を開けたときから、もう物語が始まっていた」
そんな風に思ってもらえるような、印象的な一通になるはずです。

ただのお知らせじゃない。「招待状=おふたりの世界観そのもの」
ゲストの手元に最初に届く結婚式アイテムは、ほとんどの場合“招待状”。
だからこそ、招待状は「おふたりの結婚式の世界観を伝える第一歩」でもあります。
・ナチュラルな木目の家具
・古書のようなウェルカムボード
・ゴールドのフレームやキャンドルライト…
そんなアイテムと相性抜群なのが、この封蝋スタンプ付きの招待状なんです。
きっとゲストも「こんな素敵な式になるんだ」と、わくわくしながら当日を心待ちにしてくれるはず。
おすすめ・シーリングワックス3選
① Ray Leaf シーリングスタンプ コンプリートセット
- 特徴:届いたらすぐに使えるシーリングワックス コンプリートセット
- 価格:¥3800(Amazon公式サイト)
② シーリングワックス(ベーシックタイプ)ダイソー
- 特徴:スタンプは別売りです。ワックスをスプーンに乗せて、沸騰しないようにゆっくり火で炙り溶かします。
- 価格:¥110
③ ハウルの動く城 シーリングワックスセット SLW-003
- 特徴:初心者でも楽しめるよう、使い方説明書付き♪
- 価格:¥6600(どんぐり共和国)
アンティークの世界観を、オープニングムービーにも。
もしあなたが、結婚式のはじまりから終わりまで、世界観を統一したいと思っているなら——
オープニングムービーにも、アンティークのエッセンスを取り入れてみてはいかがでしょうか?
私たち「ムーバーズ」では、ヨーロッパの街角を歩いているような情景をテーマにしたオープニングムービー【アンティークマジック】をご用意しています。
レトロな映画ののような質感。クラシカルなBGMが重なり合い、まるで映画のワンシーンのような一日が始まります。
「こんなにおしゃれなオープニング、初めて見た」
「まるで物語の中に入り込んだみたいだった」
そんな感想を、ゲストからもらえることが増えてきました。
オープニングムービー【アンティークマジック】サンプル
あなたの大切な一日を、“まるで映画のはじまり”のように演出しませんか?
👉 ご購入、ご相談は公式ラインからお気軽に連絡ください♪https://lin.ee/kVxvlOK