アンティーク小物で叶える結婚式の世界観|パールと洋書・トランクで作る知的で温かい空間

今、20代後半の花嫁さんたちのあいだでじわじわと人気が高まっているのが「アンティーク調」のウェディングアイテム。どこか懐かしく、温かく、でも華やかで洗練された雰囲気を演出してくれるアンティーク小物たちは、「自分らしい結婚式」を叶えたいという花嫁さんの想いと、まさにぴったり重なる存在です。
この記事では、そんなアンティーク調ウェディングに欠かせない小物たちの中でも【パールと洋書】【アンティークトランク】をご紹介します。「これ使ってみたい!」とワクワクするきっかけになれば嬉しいです。
オープニングムービー【アンティークマジック】サンプル
パールと洋書:上品で知的なアクセント
なぜ選ばれる?パールと古書の魅力
パールはその光沢とやわらかな色合いから“永遠”や”純粋さ”を象徴し、ウェディングシーンで人気の装飾アイテムです。近年のウェディング業界でも「Pearlcore(パールコア)」というトレンドが注目されており、やわらかく上品な世界観を求める花嫁さんから支持されています。
同時に、ヴィンテージスタイルの古書は洋書としてディスプレイされることが多く、中でも革装丁や色合いの異なる数冊を重ねる“スタックスタイル”は、フォトジェニックな装飾として人気です。
この2つを組み合わせることで、クラシカルで上品かつ知的な空間を演出できます。
おすすめ商品3選
1. 人工真珠ストリングビーズ ガーランド
Amazonで見る
価格:約1,145円
特徴:連鎖状の人工パールが約1.8 mつながったガーランドタイプ。
おすすめポイント:テーブル沿いやフォトスペースの背景、古書に巻きつけるなど幅広い使い方が可能。パールコア装飾の導入にぴったりの手軽さです。
2. Milageto パールチェーン 15mロール
Amazonで見る
価格:約1,560円
特徴:15 m巻きのパールコード。
おすすめポイント:長さと量が豊富で、テーブルランナーやアーチ、キャンドル周りなど空間全体にパールを効かせたい花嫁さんにおすすめです。
3. コベントガーデン ブラン オールドブック 2点セット
Rakutenで見る
価格:約5,720円
特徴:アンティーク風に仕上げた洋書セット。クラシックな表紙デザインが特徴。
おすすめポイント:ヴィンテージ感があり、積み重ねて使えば知的でクラシカルなフォト映えが可能。小物との相性も良く、深みのある装飾に仕上がります。

💡 活用アイデア
- パールビーズガーランド:フォトフレームや古書、キャンドルホルダーにふんわりかけるだけで、上品なパールアクセントに。
- ロールタイプパールチェーン:アーチや背景装飾、テーブル沿いに巻き付けて、空間全体にエレガントな印象を演出。
- 古書セット:テーブル中央やウェルカムスペースに洋書を重ねて配置し、その上にパールやキャンドルを組み合わせると、知的で落ち着いた雰囲気が引き立ちます。
アンティークトランクやスーツケース:時を旅するような装飾に
怪しげな旅の空気を纏わせるトランクの魅力
アンティーク調トランクやスーツケースは、小物を詰めたディスプレイでも、単体でも、まるで「時代を運ぶ箱」のような存在感を放ちます。
ウェルカムスペースやギフト置き場に使えば、一気に物語感が増し、ゲストに「ここから旅がはじまる」ような気持ちを抱かせてくれる特別な演出が可能です。
おすすめ商品3選
1. TAKEY ヴィンテージ木製トランク”Old Pub”
Amazonで見る
価格:約6,000円
特徴:古いパブ風の風合いに仕上げた木製トランク。金具や取っ手まで細部にこだわりが◎。
おすすめポイント:アンティーク家具やレース装飾との相性抜群。開け閉めできるので、中にバラやフォトアイテムを入れる演出にも活用できます。
2. vidaXL ヴィンテージ木製トレジャーチェスト2点セット
Rakutenで見る
価格:約10,890円
特徴:サイズ違いのトレジャーチェスト2つがセット。高級感のある木製でレビューも高評価。
おすすめポイント:重ねて配置すれば立体感が出て、ディスプレイの幅が広がります。小物を詰め込む演出にも便利。
3. ミニ木製ヴィンテージトランク(撮影小物向け)
Amazonで見る
価格:約2,666円
特徴:軽量で持ち運びやすい小さめサイズ。窓つきタイプで中に写真や小物をディスプレイ可能。
おすすめポイント:フォトスペースやテーブル上にちょこんと置けて、手軽におしゃれな装飾アイテムとして活躍。

💡 活用アイデア
- ギフトボックスやカード置き場として:中をくり抜き式にしてギフトやメッセージカード入れにするのもおすすめ。海外では人気の演出です。
- 小物との組み合わせで旅の演出:レースや古書、パールガーランドを組み合わせて、ストーリー性と統一感を。
- 写真撮影スポットに:フォトブースのアクセントとして、キャンドルやフォトフレームを飾ることで、まるでアンティーク博物館のような雰囲気に。
アンティーク調の世界観に欠かせない「くすみカラー」と「ゴールド」
ここまでご紹介したような小物たちを最大限に引き立てるのが、「くすみカラー(ニュアンスカラー)」と「ゴールド」の組み合わせです。
特に、グレイッシュピンクやダスティブルー、モカベージュなどの落ち着いた色合いは、アンティークの深みとよく合います。そして、アクセントとしてゴールドを効かせると、空間がぐっと引き締まり、高級感もプラスされます。
ブーケや装花にくすみカラーを取り入れ、小物でゴールドをプラスする。そんなバランスの取り方が、今とても人気です。
最後に|“あなたらしさ”を映すアイテムとして
結婚式の準備は、たくさんの選択の連続ですよね。だからこそ、「好き」を少しずつ集めて、自分たちらしい空間をつくっていくことが何より大切だと思います。
アンティークな世界観が好きなら、装飾だけでなく、ムービーにもその雰囲気を取り入れてみませんか?
たとえば、私たちがつくるオープニングムービー「アンティークマジック」は、ヨーロッパの街角を歩くような映像と、ゆったりとした音楽で、クラシカルで上品な雰囲気を演出する1本です。
披露宴が始まる瞬間から、「特別な物語の始まり」を感じさせる空気をまとわせる。
そんな映像の力で、あなたの結婚式をより印象的に彩ってみませんか?
オープニングムービー【アンティークマジック】サンプル
あなたの「好き」をぎゅっと詰め込んだ特別な時間を、私たちのムービーで形にできたら——
そんなふうに願いながら、1本1本、心を込めてお届けしています。