【プロフィールムービーで迷っている方へ】“最初の言葉”が結婚式をもっと感動的にする理由

InoueNaoko

結婚式のプロフィールムービー。

「自分たちの生い立ちを紹介する映像」…という認識の方も多いのではないでしょうか?

確かにそう。でも、それだけではありません。

プロフィールムービーは、ただの「自己紹介」ではなく、
おふたりの人生と、これからの未来をゲストと“つなぐ”とても大切な時間です。

その中でも、私たちが一番こだわってほしいのが【最初の言葉】。

この「最初の言葉」があるかないかで、ムービーの印象は大きく変わります。

今回は、感動を生むプロフィールムービーの“最初の言葉”について、
実際の事例や効果、選び方のポイント、そしておすすめのムービーまで詳しくご紹介します。

プロフィールムービー【スタイリッシュ】サンプル


なぜ「最初の言葉」がそんなに大事なの?

プロフィールムービーが始まってすぐ、
こんな一言が出てきたら、きっと会場の空気が変わります。

「今日という日は、私たちにとって一生の宝物です。」

「小さな頃から、こんな日を夢見ていました。」

「ここまで来られたのは、皆さんのおかげです。」

こうした“最初の言葉”には、ゲストの心を一気に引き込む力があります。

自己紹介の前に、おふたりの「想い」を伝える。
たった10秒で、映像のトーンが「ただの生い立ち紹介」から「感謝と感動の物語」に変わるのです。


実際の新郎新婦が選んだ「最初の言葉」実例5選

実際にムーバーズのお客様が選ばれた「最初の言葉」から、心に残ったものをご紹介します。

①「私たちの歩んできた道を、少しだけご紹介させてください。」

▶ 自己紹介ムービーの“はじまり”として王道のフレーズ。
優しく語りかけるような印象で、ナチュラル系のムービーにぴったり。


②「ここまで来られたのは、家族や友人たちの支えがあったからです。」

▶ 感謝の気持ちを冒頭に伝えることで、ゲストの涙腺を早々に刺激します。
感動系のプロフィールムービーで人気。


③「私たちの人生を繋いでくれた、すべての出来事にありがとう。」

▶ ロマンティックでドラマティックな演出を求める花嫁に支持される一文。
映像と共に流れると、まるで映画のような雰囲気に。


④「ふたりでいると、なんでもない日が特別になります。」

▶ 恋愛パートや馴れ初めの流れにマッチする、やさしくあたたかいトーン。
ナチュラル&カジュアルなカップルにおすすめ。


⑤「これまでと、これから。大切な人たちと過ごす、かけがえのない時間。」

▶ “過去と未来”を繋ぐイメージのフレーズ。
大人っぽくスタイリッシュな雰囲気のムービーによく選ばれています。


「最初の言葉」は、誰のために入れる?

それは間違いなく、「ゲストのため」です。

両親、親友、恩師、職場の仲間…

おふたりのこれまでを知る人もいれば、
ほとんど初対面、という人もいる。

そんなゲストたちに、ふたりの物語に入り込んでもらうために、
最初の言葉で“扉”を開いておく。

それが、プロフィールムービーを「自己紹介」から「感動の演出」に変える秘訣です。


どうやって選ぶ?最初の言葉の選び方3ステップ

STEP1:どんな雰囲気にしたいか考える

  • 感動系にしたい → 感謝や未来への言葉からスタート
  • カジュアルにしたい → 日常感のある言葉や会話風
  • おしゃれにしたい → 抽象的で詩的なフレーズも◎

STEP2:ゲストに伝えたい気持ちを整理する

「ありがとう」
「これからもよろしく」
「こんな私たちですが…」
「たくさんの思い出をありがとう」

短い言葉に、込めたい気持ちを凝縮させるのがポイントです。


STEP3:映像とナレーションのバランスを確認

文字だけで入れるのか?ナレーションで読み上げるのか?
どちらにするかによって、文章の長さやリズム感を調整しましょう。


【ムーバーズ】では、こんな“最初の言葉”を使っています。

ムーバーズのプロフィールムービーの“最初の言葉”をご紹介します。

🎞【セピアビンテージ】

「私たちの生まれてから出会うまでを少し紹介させてください」
▶︎ 優しく、落ち着いた雰囲気。ゲストを静かに映像へと引き込むような始まりです。

プロフィールムービー【セピアビンテージ】サンプル

🎞【スタイリッシュ】

「本日はご多用の中お越しいただきありがとうございます」
「ふたりの今までのあゆみを紹介いたします」
▶︎ きちんとした印象と都会的なセンスを両立。フォーマルな場にもぴったりです。

プロフィールムービー【スタイリッシュ】サンプル

🎞【SNS風】

「本日はご多用の中私達のためにお集まりいただき誠にありがとうございます!」
「これから二人の生い立ちを紹介させていただきます」
▶︎ カジュアルで親しみやすく、友人ゲストにもスッと届く言葉選び。

プロフィールムービー【SNS風】サンプル

🎞【手書き風】

「私たちのストーリーを紹介いたします」
▶︎ 手書き文字やイラストの演出とぴったりマッチする、やさしい語り口。

プロフィールムービー【手書き風】サンプル

🎞【カラフル】

「私たちの大切なゲストの皆様」
「ふたりのこれまでのストーリーを紹介させていただきます」
▶︎ 明るくポップな雰囲気に合わせて、感謝の気持ちをまっすぐ届ける表現です。

プロフィールムービー【カラフル】サンプル

まとめ:プロフィールムービーの“最初の言葉”は、心に残る式への第一歩

何気なく始めるプロフィールムービーよりも、
“最初の言葉”で空気を変えるプロフィールムービーのほうが、
ゲストの記憶にしっかりと残ります。

だからこそ、ムービーを選ぶときは「どこからどう始まるか」にも注目してみてください。


あなたの“最初の言葉”を、大切に届けるムービーを。

ムーバーズでは、花嫁さまの「伝えたい想い」を丁寧にカタチにするプロフィールムービーを多数ご用意しています。

プロフィールムービー一覧はこちら

“最初の言葉”から、あなたらしい一歩を踏み出しませんか?

ABOUT ME
Hiro
Hiro
年間100本以上のウェディングムービーを手がけています。お二人の物語を美しく紡ぎ、最高の瞬間を映し出す感動のムービーをお届けします。
Recommend
こちらの記事もどうぞ
記事URLをコピーしました